
局長!尾行の極意を伝授してください!

なんだい、急に。
尾行したい男性でもできたの?

なんか私をストーカーのように思っていませんか?
仕事ですよ!し・ご・と!!

ああ、よかった。ホットとしたよ。
じゃあ、自分でもできる尾行のコツを解説してあげるよ!
バレない尾行のテクニック6選
パートナーが浮気をしていると感じたとき、相手を尾行したいと思ったことはありませんか?

でも、尾行って素人には難しいイメージがありますね!
そこで、素人でもバレない尾行のテクニックをご紹介します。
具体的には、以下のポイントをおさえましょう。
- 事前に相手のスケジュールを調べておく
- パートナーが見たことのない服装をする
- 対象者と視線を合わせない
- 挙動不審な素振りで悪目立ちしない
- 尾行中に服装を変える
- ハイテク機器を使ってみる
それぞれ詳しく解説をしていきます。
事前に相手のスケジュールを調べておく
まず尾行で重要なのは、事前に相手のスケジュールを調べておくことです。
パートナーを尾行する場合、家から後をつけてはバレるリスクが高くなりますので、張り込み先というものを決める必要があります。

なるほど!事前にターゲットの行動パターンを把握しておけば、先回りして待ち伏せることだって可能ですね!
ここで問題となるのが、どうやって相手のスケジュールを調べるかです。
具体的には、以下の方法があります。
- 会話の中でさりげなく聞き出す
- スケジュール帳を見る
- スマホを見る
上記の中で、最も確実性が高いのはスマホの中を覗くことでしょう。
スマホのメモ機能やカレンダー機能に予定を書き込む人が増えていますからね。

ペーパーレス時代だからね。
スケジュール帳を持ち歩くよりも手軽だし便利だよ。
スマホは、情報の宝庫です。中を覗くことで、その人の人間性までわかってしまいます。

でも、どうやってスマホを見るのですか?
万が一隠れてコソコソ操作しているのが見つかったら確実に喧嘩になりますよ!
当探偵局のおすすめは、浮気調査アプリを使うことです。
相手のスマホにアプリをインストールすることで、自分のスマホやパソコンの画面に、相手のスマホの中身を映し出すことができます。
イメージがしやすいように画像を使って説明しますね。
例えば相手のスマホに保存されている写真や動画が気になる場合は、このように見ることができます。

こ、これ凄いアプリですね!
もしかしてSNSとかも見れますか!?
LINEなどのSNSもこのとおりです。
人と会う約束をしているなら、メッセージのやり取りを監視することで、誰といつどこで会うのか知ることができますよ。

驚くのは早いよ!浮気調査アプリなら連絡帳やスケジュール機能も覗けるから、パートナーが予定を入力してあれば全て筒抜けさ!
浮気調査アプリを上手に活用することで、相手のスケジュールを苦も無く把握できるというわけです。

これなら、張り込み場所の目星がつけやすいですね!
パートナーが見たことのない服装をする
尾行をする上では、普段とは違う自分に変装する必要があります。
なぜなら、あなたがどんな服装をするか相手が熟知していた場合、尾行中に偶然相手の視界に入ってしまうことでバレるリスクがあるからです。
- 大人っぽいクールな服装 ⇒ カジュアルな服装
- カラフルな色使い ⇒ モノトーンな色使い
上記のような感じで、普段の自分だったら絶対に選ばない服装をコーディネートすることが大切です。

とにかくターゲットにあなたの存在を気づかれないように工夫をするんだ!
対象者と視線を合わせない
当たり前ですが、ターゲットと視線を合わせてしまえば一発でバレてしまいます。

サングラスなどで目の周囲を覆っていれば大丈夫かもしれませんが、バレるリスクは大きいですね!
尾行中は常に距離をとってターゲットの背後に控え、正面に回るのだけは止めてください。
徒歩や自転車なら難しくありませんが、電車で移動するようなケースは、特に注意をする必要があります。同じ車両に乗るのは避け、隣の車両からターゲットを監視しましょう。

プロであれば複数人で尾行をするから大丈夫だけど、自分1人で尾行するなら無理は禁物だよ!焦らず次のチャンスを待とう!
挙動不審な素振りで悪目立ちしない
あなたは「尾行」という言葉に、どのようなイメージを持ちますか?
映画やドラマのように、建物の影からひっそりとターゲットを見張るような印象をお持ちなら、それは間違いです。

尾行のコツはあくまで自然体でいることです!
ターゲットどころか、周囲の人たちから怪訝な目で見られるようではダメですよ!

あまり怪しい素振りを繰り返していると、警察官に職務質問されることだってあるんだからね!
あなたがその場にいることに対し、誰も疑問を持たないような堂々とした振る舞いを意識して行動してください。
尾行中に服装を変える
人の視界というのは意外に広いもので、気づかぬうちに自分の姿をターゲットに見られている可能性があります。
そのときは何も感じなくても、自分の後ろを同じ人がずっとついてきていると知れば、誰だって警戒しますよね?

確かに不気味ですね!物騒な世の中ですから何かあるのかと気になります!
ターゲットの警戒心を呼び起こさないための方法として、尾行中に服装を変えることが有効な手段です。

顔までハッキリ見られているとは考えにくいからね。服装を変えるだけでも、十分な細工になるよ!
時間がない場合は、上着を変えるだけでも大きく印象を変えることができます。
帽子やサングラスなど小物も変えることを忘れずに。
ハイテク機器を使ってみる
少し難易度は上がりますが、尾行にハイテク機器を使うのは非常に有効な手段です。

映画とかでよく登場するスパイグッズですね!
空飛ぶ車とか使うんですか!?

だから目立ってはダメだって!
素人でも手軽に使うなら、GPSとかいいんじゃないかな!
ターゲットが車で移動する可能性が高い場合は、あらかじめ自家用車にGPSを仕掛けておくと便利です。
GPSから発信される信号を辿ることで、スマホやパソコン画面にパートナーの位置がリアルタイムで表示されます。

浮気調査アプリにもGPS機能は備わっているよ。ターゲットがタクシーなどを使う場合は、アプリで居場所を追跡できるからね!
自分でできなければ専門家に任せてみる
ここまで、自分でもバレずに尾行ができるコツを解説してきました。
どのテクニックもぜひ実践してもらいたいものばかりですが、引き際というのも尾行では非常に重要です。

つまり、相手が警戒しているような様子を見せたらすぐに尾行は中止して退散してくださいってことです!深追いは禁物ですよ!

相手が尾行に勘づいてしまえば、確実にひと悶着発生するよ!あなたが相手を疑っていることもバレてしまうから、最悪の場合は修羅場を迎えることになるね!
自分で尾行することが難しいと判断をした場合は、無理をせずプロに依頼してください。
探偵社の調査員は、全員が尾行のプロです。
複数人でチームを組んで動くので、あなた1人で尾行をするより多くの情報を掴むことができますし、尾行中のトラブルにも難なく対応してくれるでしょう。
まずは無料診断であなたに合った探偵事務所を探してください。

診断は完全無料だから手軽に試してね!
お住まいの地域や、調査内容などを考慮して最適な探偵事務所を紹介してくれますよ。
尾行でバレないコツを実践してみよう
素人がターゲットにバレることなく尾行をするというのは、とても難しいことです。
ですが、この記事で紹介したテクニックを駆使すれば、自分でパートナーを尾行して浮気調査をすることは十分に可能です。
先にもお伝えしましたが、尾行でバレないポイントは深追いしないことです。
少しでも自分の存在がバレそうになったら迷わず撤退してください。
引き際をわきまえることも、尾行を成功させるコツだと言えるでしょう。

私もさっそく実践します!尾行って意外に楽しいですからね!
この前の練習でもドキドキしちゃいました!

練習なんていつ・・・ちょっと待てよ、そういえば数日前から誰かに見られているような感覚が・・・尾行の巻き方を調べなきゃ!!